【ルール・レビュー】「テストプレイなんてしてないよ」短時間決着!バカバカしくておもしろい!

こんにちは。K-damaです。
今回は昨年に各地で売り切れが続発した
「テストプレイなんてしてないよ」をご紹介します。
今は「黒版」が販売しているので落ち着きましたが、
当時はAmazonでも2倍の値がついてましたね_:(´ཀ`」 ∠):
ゲーム名 | テストプレイなんてしてないよ |
作者 | クリス=シェスリク |
プレイ時間 | 1〜5分 |
プレイ人数 | 2〜10人 |
年齢 | 13歳〜 |
プレイ感 | 超軽量級 |
ルール難易度 |
翻訳やデザインは「グループSNE」さんがしていると書いてて知りました。
シンプルでバカバカしくて僕は好きですが人を選ぶと感じました。
ゲーム概要
目的は「勝利すること」です。
この時点でシンプルすぎて戸惑いますよね( ̄▽ ̄)
入っているもの
・カード 63枚
(通常カード45枚、スターカード18枚[裏に星]、
混沌カード15枚[横向き]、白紙カード12枚)
カード下段に色々書いてありますが、プレイに影響しません(笑)
ゲーム準備
1、全てのカードを混ぜて、各プレイヤーに2枚ずつ配ります。
残りは山札にします。
※初めて遊ぶ場合、通常カードのみをオススメします!
ゲーム進行
1、順番を適当に決めて、スタートプレイヤーから時計回りで手番を行います。
2、手番が来たら、山札から1枚引きます。
3、手札から1枚カードをプレイします。
※「プレイ」→カードに書かれた効果を使用し、捨て札にすること。
4、次のプレイヤーに手番を移します。
5、敗北したプレイヤーの前に置かれたカードと手札は、
捨て札となり、何の効果も持ちません。
カード例
参考に…
・通常カード
「プレゼント」に対し、「いる」か「いらない」で答えてから
このカードを公開します。
「いる」を選んだプレイヤーは敗北します。
この「いる」「いらない」系は結果が逆パターンもあるので運です(笑)
これも同じ「戦闘!」で結果が違うカードが存在します。
まぁ理不尽極まりない((((;゚Д゚)))))))
1ターンだけの余生(笑)
全員敗北カード!もはや誰得…
・スターカード
このカードを置いて鼻を触りながら3つ数え、
その間に自分の鼻に触れなかったプレイヤーが敗北。
さすがスターカード!初見殺し(笑)
・混沌カード
誰かが敗北したら左隣のプレイヤーも敗北。
しかし、さらにそのプレイヤーは敗北しない。
道連れ…(笑)
ゲーム終了
誰かが勝利するか全員敗北するまでとなります。
レビュー
何回か色んな人と遊びましたが、人を選びますね。
あまりに理不尽な敗北が多いので真面目な人は苦手なようです。
これをゲームとして捉えてくれれば問題ありませんし、短時間で終わるので
リピートして遊べばいつかは勝てます。
気心の知れた中か「やってみたい!」とボードゲームに積極的な人となら問題なく遊べます。
料理を待つ隙間時間にやったら、みんな「え?終わり?」で微妙な感じになってしまいました。
インスト云々の前に主旨をしっかり伝えないと
良さが分かりませんのでご注意を。
ちなみに子どもには厳しいです。漢字だらけですし、
意味もわからず負けますから(笑)
運、確率 | |
戦略性、論理性 | |
交渉、駆け引き、立ち回り | |
心理、ブラフ、ジレンマ | |
相手への攻撃性(直接、間接) | |
コンポーネント | |
全体評価 |
・人を選ぶ
・気心の知れた中で
・バカバカしくて面白いことが好きな人